- HOME >
- arafifmame
-
-
その後の就職活動 大企業と公務員どっちがいい?
2019/4/27 アラフィフ 公務員, アラフィフ 再就職 大企業, アラフィフ 前職よりいい会社 再就職, 公務員採用 50代, 大企業 中年採用, 大企業 適正検査, 大企業 面接内容
あっという間に平成から令和に変わろうとしていますね。 トライアル雇用をパワハラで辞め、トラウマとなり再就職も怖くなってしまいましたが、生活もあるためそうも言ってられません。 秋には消費税もあがるし、早 ...
-
-
アラフィフ 就職活動とメンタル
2018/12/23 アラフィフ 再就職, アラフィフ 未経験 仕事, アラフィフ 退職 うつ, アラフィフ 就職活動とメンタル, アラフィフ副業, 就活中メンタル
アラフィフの就職活動、そうそう甘くないですよね。 高学歴でもなく、これといった凄い資格保持者でもなく、経歴も大したことのないアラフィフなんて正社員で雇ってもらえるだけ有り難い事。 それは分かっているけ ...
-
-
夢の第一歩 愛玩動物飼養管理士
2018/12/16 JKC愛犬飼育管理士, 動物取扱業, 動物取扱責任者, 動物取扱責任者のための資格, 愛犬飼育管理士試験, 愛玩動物飼養管理士合格発表, 愛玩動物飼養管理士試験
愛玩動物飼養管理士に合格しました。 なんだか資格マニアのように資格ばっかり取っていますが、こちらは夢の第一歩の為の資格。 副業でブリーダー、ショップ開店など起業も夢じゃないですけどね。 動物取扱業とは ...
-
-
応募企業の事前調査
2018/12/8 ブラック企業口コミ, ブラック企業見分け方, 会社口コミ, 応募企業の事前調査, 爆サイブラック企業
ハローワークに行き、何社かピックアップしてきましたが、なんとなく気が進まず・・・ 気が進まないのはトラウマになってしまって、また同じような会社だったらどうしようとブレーキがかかっているから。 やっぱり ...
-
-
国家資格 ウェブデザイン技能検定2級
これまた浴業訓練に通っていた時に、習得した知識と技能を形に残したいと受験した試験。 WEB関連の試験て受験料が高くて、失業者の私(特におばちゃん)にはきつく、WEBクリエイター能力検定とウェブデザイン ...
-
-
失業中の過ごし方
スポンサーリンク 失業中の過ごし方。 仕事探しは勿論だけど、毎日ハローワークに行っても仕方がないし、家にいても光熱費はかかるし、周り(ご近所さん)の目も気になるし、なんとなくネガティブになってしまいそ ...
-
-
トライアル雇用で辞めたい場合
2018/12/3 トライアル雇用 すぐ辞める, トライアル雇用 一週間, トライアル雇用 即日退職, トライアル雇用 期間満了 退職, トライアル雇用 満了 退職, トライアル雇用 辞める 理由, トライアル雇用 辞める 電話, トライアル雇用 退職 履歴書, トライアル雇用 退職 手続き, トライアル雇用 退職届
せっかく内定をもらったけどトライアル雇用だった。 未経験だからトライアル雇用で試しに頑張ってみて、やっぱり駄目だった。仕事内容はいいけど人間関係が最悪で無理! もう辞めたいけれど、どうすればいいのだろ ...
-
-
Webクリエイター能力認定試験 エキスパート合格しました。
UPする前に就職先が決まったので、今更ですが・・・ 以前の記事でも書いたように、身についた?能力を資格という形に残そうとWebクリエイター能力認定試験 エキスパートレベルを受験し見事合格いたしました。 ...
-
-
中高年新入社員の大きな壁
2018/12/1 トライアル雇用ブラック, トライアル雇用辞めた, パワハラ, 中高年トライアル雇用, 中高年新入社員いじめ, 中高年新入社員の大きな壁
未経験のEC業界に就職し、その後いろいろありました。 中高年の経験豊富な?新入社員に社長の期待は高まり、その反面年下上司の反感は強く大きな壁が立ちはだかりました。 中高年新入社員の大きな壁、誰もが通る ...
-
-
入社1週間経過しました。
2018/10/6 ECサイト運営会社, ECサイト運営会社入社, ECサイト運営会社入社1週間, ECサイト運営会社転職, 就業手当
就職活動始動し1社目の面接でとんとん拍子に内定が決まり、約半月待ってもらいようやく入社しました。 入社1週間たっての感想は、ただ一言「疲れた~~~~っ」だけです。 おいおい、それじゃあ何のネタにもなっ ...
-
-
トライアル雇用 メリット?デメリット?
2018/9/26 トライアル雇用, トライアル雇用でメリット?デメリット?, トライアル雇用助成金, 障がい者雇用, 障がい者雇用助成金, 障がい者雇用調整金
就職活動を始めて面接1社で内定を頂いたあっけない顛末だったけど、やっぱりそうそう上手い話はないですよねぇ。(笑) その後、やっぱり色々ありました。 職業紹介の担当と面接に行った翌日、面接をした企業さん ...
-
-
就職活動始めてみたけれど?
職業訓練も無事修了し、いよいよ就職活動始動です!! と思ったらあっけない結末になっちゃいました。 スポンサーリンク 職業訓練校の職業紹介に登録 以前にも少し書きましたが、私が行っていた職業訓練校は職業 ...
-
-
派遣法 2018年問題迫る
2018/7/29 2018年問題, 派遣法 2018年問題, 派遣法 2018年問題迫る, 派遣法改正法, 派遣派遣3年, 派遣雇止め
勉強に追われる日々ですが、こんな弱小サイトの記事でもよくコピペされる2018年問題について書いてみようと思います。 あ、サイト内の記事をコピーすると、どこから来た人がどのページのどの部分がコピーされた ...
-
-
職業訓練 入校から3ケ月経過 勉強に追われる日々
2018/7/7 40代web仕事, 40代web関連就職, せどり, アドビCC使い放題, アフィリ死語, アフィリ稼げない, ネットショップ開業, ハンドメイドネットショップ, 職業訓練web, 職業訓練 勉強, 職業訓練アカデミック, 職業訓練資格
職業訓練に通い3ヶ月が過ぎ4ヶ月近くなろうとしています。 もっとブログも更新しなければとは思いつつ勉強などに追われ更新が怠っている状態です。 私が通っている訓練は、HTMLやCSS、PHP、WP、イラ ...
-
-
税金貧乏
2018/5/4 国民健康保険税 失業 免除, 国民年金 失業 免除, 失業して国民健康保険税, 失業健康保険失業税金
スポンサーリンク 4月、納税通知書が一斉に送られてきました。 固定資産税に国民健康保険税。 今まで会社に勤めていたので健康保険の支払いなんて年金と介護保険くらいなものだったので、国保に変って国民健康保 ...