失業中は、ついつい落ち込みがちですよね。
今まで規則正しく朝起きて、仕事をして、帰宅して寝てという一連の動作がなくなってしまって、ついだらだらして不規則な生活になりがちです。
下手すると、精神的に参ってしまって病気にでもなりかねません。そうならないためにも、どうすればいいか考えてみました。
スポンサーリンク
失業中の不安
私は、只今有給消化中なので今の所は何にも考えていないというか、結構ポジティブに考えいます。
だって、考えても仕方のないこと、考えれば考えるほど不安になるのはわかっていますからね。
お前は、能天気か!!!と言われそうですが、何とかなるもんです。考えても何も始まらないし考えるだけ無駄ですよ。
じゃあ、こんな記事はいらないじゃないかと言われそうですが、基本ポジティブな私でも落ち込む事はあるものです。世の中、そうそう思い通りにはいかないものです。
今はポジティブ人間ですが、うつ病になって死にたいと思ったことも何度もあるネガティブ人間でした。
正社員の転職としては2回目で、バイトや派遣など合わせればもっとありますけどね。
転職する度に、給料はUPしていましたし、転職としては上手く出来ていたと思います。でもそれは若かったからでの事、50歳を目前に、物を覚えるどころか忘れる事が多くなりつつある年齢、大した学歴も資格も経験もない。そんな人間をまず正社員として雇ってくれるのか?
まぁ今は人手不足なのでそうも言ってられないでしょうが、たいていの企業さんは45歳を過ぎると正社員採用を躊躇します。
正社員になれたとして、条件がかなり下がってしまうのではないか?などなど、いろいろネガティブに考えがちですよね。
そんなネガティブに考えて、更に仕事をしない後ろめたさや不規則な生活がプラスされ、病んでしまいそうになります。
失業中はどう過ごすか?
私はですが、仕事をしていた時と同じように起き、日中は仕事と称してブログを書いています。(まだ稼げませんけどね)
ブログを書いていると、結構時間は経つものです。ネタ探しからリサーチ、そして記事を起こす。仕事と一緒です。
仕事と違うのは、時間が自由になるという事ですかね。
やはり、規則正しい生活をして楽しく過ごして心も健康に保ちたいですね。
仕事も失い、健康も害してなんて言ったら目も当てられませんからね。
また、仕事や自立の役に立ちそうな資格勉強もいいですね。私も何個か取りたい資格はあるので、そちらの勉強も合わせてやっています。
せっかくの自由時間、有効活用しなくてはね。ボーっと過ごしていたらもったいないですよ!!!
とにかくポジティブに、遊びに仕事に勉強にと落ち込む暇なく時間に追われています。
どうしても落ち込む時は
そんな時は、寝ています。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
心が疲れているのですから、身体を休ませてあげたり、気分転換にドライブに出かけたり、美味しいものを食べたりですね。
それでも、いつまでも落ち込むようであれば、病院に行きます。
丁度、私くらいの年代は更年期障害からの精神的落ち込みや体調不良がありますので、そういったことも踏まえて病院にかかるといいでしょう。
私は若いから更年期障害ではないと言う人も、今は30歳代から若年性更年期というもがありますし、男性も更年期はあるんですよ。気をつけて下さいね。体調不良って心までも病んでしまいますからね。
自分で勝手にうつと決め込まず、更年期障害かもしれませんので婦人科や内科など行ってみるといいですよ。
更年期障害であれば、漢方など体に合った薬を出してくれます。私も飲んでいますが薬飲むと飲まないでは全然違いますよ。
まずは体が資本なので、健康でさえいれば何でもなるものです。無理をしないで考えすぎないで心穏やかに過ごしましょうね。
って、そんなお金の心配で心穏やかになんて過ごせない!!!ですよね。
なので転職する時は、貯金をしてお金の心配の要らないように準備万端で退社する事を勧めます。