アラフィフの就職活動、そうそう甘くないですよね。
高学歴でもなく、これといった凄い資格保持者でもなく、経歴も大したことのないアラフィフなんて正社員で雇ってもらえるだけ有り難い事。
それは分かっているけれど・・・
現実は、やっぱり厳しいのか?
現実は厳しい?
トライアル雇用退職からようやく立ち直り(立ち直ってはいないけれど)就職活動始めてみました。
今のところハローワーク専門です。
2社ほど、相談してみました。
どちらも経験はないが、事務経験があれば何とかいけるかな?と相談
1社目は、ハローワークで応募状況を聞いたところ、2名募集で応募人数は結構あり、私が相談した時は既に1名は40代の女性で決まっていました。
40代の女性が決まったと聞いて、ちょっと嬉しくなりましたね。
やっぱり中高年でも捨てたものではないなとね。
ただ私の身体的に気になる事があったため、電話で聞いてもらったところ、やはり応募は厳しいとの返答。
第一希望だっただけに、ちょっとショック。
気を取り直し、2社目
こちらも未経験ではあったものの、スキルは問わなそうだったため、相談。
こちらは、連絡なしで書類送付するものだったため、紹介状を頂き書類を送付。
ハローワークで、応募状況を聞いたところ、20代から50代まで応募があるとの事。
ここでも50代の応募にちょっと嬉しくなる。
が、世の中やっぱりそんなに甘くありませんね。
お祈りのお手紙が送られてきました。
結構凹みますね。
なんだか現実を叩き付けられたような、自分は役立たずのような感覚を覚えます。
もう雇ってくれるところなんてないんじゃないかと思うほど悲しくなります。
たった2社で何を言っているんだ、もっと世の中厳しいと言われるかも知れません。
こんな程度で落ち込んでいたら体と心が持ちませんね。
ネガティブに落ちていく
イベント多い年末だからか人恋しい季節だからか、ネガティブに落ちていきますね。
いつもポジティブで、どこからそんな自信が出てくるんだと思う私でもネガティブになる時は結構落ちます。
あまりネガティブにならないように、昼間は規則正しく外へ出るようにして、図書館で沢山の本を読んだり勉強したりしています。
でもやっぱり、夜は今後の不安で眠れなかったりする日が多くなってきていますね。
今にして思えば、なんで我慢できなかったのだろうと思いますが、辞めてみないと本人は気づかないもので、我慢していたとしても結局いつかは辞めていただろうなとも考えたり。
会社を辞めて1年近く経とうとしています。
職業訓練に通ったり、トライアルだけど再就職もし、再度退職しました。
時間が経つと、どんどん自分には何もないのではないだろうか?
出来ると思っていた仕事すら、本当は何にも出来ないのでは?
とか、トライアル雇用で受けたパワハラいじめのトラウマでしょうか?
自分が役立たずで、価値のない人間に思えてきます。
考えても仕方のない事ですが、就職活動をしている人は誰もが一度は考えるのでしょうか?
今後どうしたいのか考えてみた
希望の月収での再就職は厳しいのかもとは常々考えています。
金額を求めれば、それだけの結果を出さなければいけません。
未経験の仕事だと尚更難しい。
では、生活するためにどうすればいいか?
やはり、副業ありきで考えていかなければいけないのではないだろうか?
社会保険に入るため、休日日数、残業なしのお気楽仕事に就く(正社員、派遣、パートは問わない)
社会保険・休日日数・残業無優先で月収はそこそこであれば問わない。
副業として、
- ブログ・アフィリエイト収入(現在サボりまくりで収入はそんなにない)
- ブリーダー。(まだ届け出すらしていないが)
- ネットショップを開く
- メルカリ、フリマアプリでせどりor創作・販売
- クラウドソーシングで副業
などなど、まだまだ収入には繋がっていないが、考えるところは沢山ある。
なんといっても副業はすべて年齢に関係ないところが一番いい。
定年を迎えたとしても続けていけるからね。
考えるだけなら誰でも出来るんですよね。しっかり行動に移していかねばとは考えていますが。
とりあえず、就職活動
頑張らねばです。
あれこれ考えすぎて、何から手を付けていいかわからない状態ですが、これではいけません。
まずは正社員を探し、なければ契約社員、派遣社員も考えています。
元々、前職を辞める時考えていた事と今も変わらないのですが、副業が上手くいくかにかかってきますね。
なんだか、まとまりのない愚痴のような記事になってしいましたが
吐き出して、また頑張ろうと思います。
間違っても、もう消えてしまいたいと思わないように・・・